top of page

名刺・カード コピー

広告物の必要性
広告物の種類と用途
DM
チラシ・リーフレット
パンフレット
カタログ

パッケージの必要性と課題

○パッケージは本来内容物を守るためのもの

○パッケージに入れると内容物がわからなくなるため、内容物がどんなものかをわかるようにしたのがパッケージデザイン

○パッケージデザインには、紙質・形状・写真 又は イラスト 又は 無し・

広告物の種類と用途

一口に広告物と言ってもいろいろな種類があります。下記に簡単に違いを紹介いたしますので、その特徴を知ってどんなものを作りたいか考えてみてください。​

DM 2.png

D M

以前はお客様に直接情報を届けるために封筒の中にチラシやクーポン券を入れて送るのがほとんどでした。現在では印刷をせずにメルマガやFacebookやTwitter, LINEアプリ, Instagramなどで広告を送る方が増えているようです。

chirashi & Leaflet.png

チラシ・リーフレット

チラシには新聞に入れる折込チラシ、手配りチラシ、店舗などに置くチラシ、説明するために使用するチラシなどの用途があると思います。そしてそのご利用目的に応じてサイズや形状・紙質・紙の厚みなど非常に多岐にわたります。   

チラシは多くの場合折り曲げずに使用するものを表し、リーフレットは折り曲げることでページを作り、それぞれに情報を分けることができます。

Company Profile.png

パンフレット

パンフレットとは、複数のページを中綴じ(中央をホチキスで留めたもの)で簡易に製本する印刷物で小冊子とも言われます。主に表紙を除いて5ページ〜48ページまでのものをパンフレットと呼びます。目的は商品やサービスの[紹介]をすることで、企業のブランディングイメージを構築させ【ユーザーに認知してもらう事】が役割です。広報誌、季刊誌、情報誌、会社案内、商品説明書、旅行雑誌などがあります。

Catalog.png

カタログ

カタログとは、商品や展示物などに品目を整理して書き並べたもので、目録や説明書、案内書を指しますが、その主な目的は【商品の選択・注文】をしてもらう事です。WEBサイトで言えば、ECサイトに当たります。

​通販カタログ、ギフトカタログ、防災カタログ、メーカーの商品カタログ、工芸品カタログなどが当たります。

Poster.png

ポスター

ポスターとは、屋外や屋内の壁や柱などに掲示するために作られた宣伝用の印刷物の事です。ポスターの目的は【注目を集めること】で、販促やイベントなどの告知のために作られることが多く、人々の興味・関心を集め情報を正しく伝えるよう制作します。

Bunner.png

バナー

バナーとは、従来「旗」や「のぼり」「看板」を意味する言葉ですが、現在WEBで特集やキャンペーン情報などの画像ファイルを見る方が多いのではないでしょうか。それらも情報を紹介するバナーと呼ばれています。

​バナーと一口に言っても印刷物とWEB用があるので、作りたいものがどちらのバナーを指すのかきちんと伝えるようにしましょう。

POP.png

POP

POPとは、商品にのすぐそばに設置し、最終的な説明やビジュアルで【購入を促すもの】です。POPには「ミニ看板」のようなものから「スイングPOP」「卓上POP」「スタンドPOP」「ボトルの首掛けPOP」など形状や設置の仕方も様々です。

DM・チラシ・カタログなどの広告物について

広告物について作りたいと思ったらまずはご相談ください。お話をお伺いしながら貴社(あなた)にあった広告方法や内容を考えていきましょう。決して勝手に考えたり、押しつけたりはしません。考えがまとまっていない場合には、ご提案をさせていただきますので、ご検討いただきそこからご納得のいく方向で制作をさせていただきます。

  • しっかりとお話を伺った上で複数のデザイン案を作成させていただき、その中から一つの方向性を選んでいただきブラッシュアップしていきます(最多3回までの修正)。

  • ​納品時には、印刷に必要な入稿データーの形でご用意させていただきますのでご安心ください。

  • ご希望によっては別途料金にて私の方から印刷入稿し、貴社(お客様)のところへお届けすることも可能です。(印刷入稿からお届けまでの手配は別途3,000円かかりますので、予めご了承ください。)

  • 参考までに、A4サイズのチラシは片面30,000円で承っております。

ポスター
バナー
POP
広告物について

まずは、お気軽にご相談ください。

デザインオフィスSincereにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
お見積りや制作依頼はもちろん、ご質問やご要望など、どんなことでも可能な限りお応えします。

お問合せありがとうございました。送信完了しました。

bottom of page